ブログ開設!独自ドメイン取得からWordPress導入の流れ

ブログ

順番が超大事!

独自ドメインをサーバーに設定する

ロリポップ!サーバーの設定画面で

サーバーの管理・設定 → 独自ドメイン設定

ゲットした独自ドメインを入力 → 公開フォルダはTLD(.comとか)より前の名前がわかりやすい

アクセラレータをチェック → 独自ドメインをチェックする → 設定

しばらく待つ

SSL認証

セキュリティ → 独自SSL証明書導入

無料独自SSLを設定する → SSL保護されていないドメイン

ドメインのボックスをチェック → 独自SSL(無料)を設定する

保護されているドメインに追加されていればOK!

WordPressのインストール

ロリポップ!には簡単インストール機能があるのでほんと簡単

サイト作成ツール → WordPress簡単インストール

プルダウンでドメイン選ぶ → 利用データベースは自動入力のまま

その他入力し、検索エンジンチェックは忘れず入れる → 確認 → 承諾 → インストール

プラグインの導入

自分がインストールしたのは

  • BackWPup :バックアップ
  • Contact Form 7 :お問い合わせフォームつくるの簡単
  • EWWW Image Optimizer :画像サイズの自動調整
  • Google XML Sitemaps :記事とかグーグルインデックスされるのが速くなる
  • Invisible reCaptcha :スパムをブロック
  • Rinker :広告をスマートに入れる
  • SiteGuard WP Plugin :管理画面セキュリティ
  • WebSub/PubSubHubbub :インデックスされるのが速くなる
  • WP Multibyte Patch :日本語パッチ

です

ざっくりと機能も書かいてみました

コメント

タイトルとURLをコピーしました